支援事業

コンパクトなまちづくり

1-3 集約都市形成支援事業
(コンパクトシティ形成支援事業)

事業番号

No.1-3

事業の目的

立地適正化計画等の計画策定や、医療、福祉施設、居住機能の移転の促進等、コンパクトなまちづくりを推進する地方公共団体に対して、重点的な支援を実施。
頻発化・激甚化する自然災害に対応するため、立地適正化計画における「防災指針」の作成や、計画の定期的な評価や見直しに対して、重点的な支援を実施。

実施主体

地方公共団体、民間事業者等

対象・要件

(1) 計画策定の支援:立地適正化計画(防災指針含む)、広域的な立地適正化方針、低炭素まちづくり計画、PRE活用計画の策定
(2) コーディネート支援:まちづくりに関する専門家の活用等
(3) 誘導施設等の移転促進の支援:誘導施設等の跡地の除却処分等
(4) 建築物跡地等の適正管理支援
(5) 居住機能の移転促進に向けた調査支援(上限500万円/年)

補助内容

直接補助1/2(又は定額補助(上限550万円))※、間接補助1/3

補助実績

所管

(国)国土交通省 都市局 都市計画課
(道)建設部 まちづくり局 都市環境課

備考

※人口10万人未満かつ人口減少率が20%以上の都市の立地適正化計画策定支援