北海道鹿追町における「北の住まいるタウン」の取組

乳牛ふん尿等の悪臭問題などを解決し、クリーンな農村地域に

平成 19 年に集中型バイオガスプラント、堆肥化プラント、コンポスト化プラントが整備 された鹿追町環境保全センター(中鹿追バイオガスプラント)で、家畜ふん尿や小麦のわらなどの敷料、市街地の生ゴミ、下水汚泥の処理を行っています。また、平成28年には瓜幕バイオガスプラントが整備され、この2基で、町の8割の家庭の電力を賄える発電量を誇っています。

バイオガスプラントで製造した液肥や堆肥は、農地へ還元しています。

廃棄物処理施設を集積させることで、廃棄物処理の効率化、処理費用の低減を実現しています。

当センターは、周辺の利用農家(酪農家) と鹿追町が組織する「鹿追町バイオガスプラント利用組合」が運営しており、組合長は鹿追町職員が 兼任し、職員として町民の雇用が創出されました。

施設は町が国や道の補助を活用して建設し、運営管理費は家畜ふん 尿の処理料や液肥の散布料等でまかなっています。

従来は各農家が独自に行っていた家畜ふん尿の回収、液肥化、液肥散布に係る作業を全て当センターが行うことで、農家の労力的・精神的負担を低減しています。低減した労力を、家畜管理に振り向けることで、牛の飼養頭数が2割増加するなど、生産規模の拡大につながっています。

家畜ふん尿の処理過程で得られたバイオガスは、電気や熱として施設内で活用し、余剰電力は売電しています。また売電収入は施設運営経費に充てています。

鹿追町環境保全センター
鹿追町環境保全センター(左:瓜幕/右:中鹿追)
国内最大規模の資源循環型バイオガスプラントである鹿追町環境保全センター(中鹿追)の概要について表した図。この図の直前に、図の内容を詳細に説明したテキストが配置されている。
鹿追町環境保全センター(中鹿追)の概要

「北の住まいるタウン」モデル市町村

目次

当別町における取り組み

当別町における平成30年度以降の取組と今後の展望

鹿追町における取り組み

鹿追町における平成30年度以降の取組と今後の展望